サンダルデビューの前に試したい 自宅でできるセルフフットケア

夏も近づき、サンダルのシーズンが近づきました。
「今年はどんなサンダルにしよう?」とショッピングに行く前にちょっと待って!
あなたの足、今どうなっていますか?
よくよく見たらかかとや爪周りが荒れたりしていませんか?
美人を目指すなら頭の先からつま先まで整えておくのが鉄則。この機会に、どの角度から見ても美しい足を作りましょう!
サロンメニューから見るフットケアの基本
身体のケアはプロにおまかせするのが一番です。
フットケアのプロがどんなことを行っているのか、まずはメニューを調べてみました。
1,カウンセリング
角質の状態、タコや魚の目があるかなど、足や爪の状態をチェックします。
2,フットバス
ケア前に、足の皮膚や爪をやわらかくするために行います。アロマオイルを入れてリラックス効果を高める店舗も。
3,フットネイルケア
爪と甘皮のケア。爪の形を整え、爪の表面と甘皮をケアし、ネイルが映える状態をつくります。
4,角質除去
フットケアファイルをつかったり、スクラブでマッサージしたり、余分な角質を取り除きます。
5,保湿&マッサージ
角質を取り除いた状態を長く保てるように、足専用美容液やオイルを使って保湿。リンパマッサージや足ツボマッサージを施してくれるサロンもあります。
基本的には上記のようなメニューで、これにネイルアートやタコ・魚の目のケアが加わることもあります。
とはいえ、サロンに行ってお願いするのは、時間が取れない、費用が気になるなど、続けるにはなかなかハードルが高いもの。
ホームケアで置き換えられないか、考えてみましょう!
自宅で挑戦! サンダルの似合う足に整えるフットケア
1,カウンセリング
→足の甲や爪はふだんから目に入りますが、側面やかかと、足の裏は案外見ていないもの。
この機会にご自分の足をじっくり見て、どこが気になるか、ケアしたいか見つめ直しましょう。
2,フットバス
→爪と角質をやわらかくするために使用するので、お風呂上がりにケアすることにすれば問題ありません。
爪の間の汚れは匂いの原因になるので、入浴時にネイルブラシで落としておきましょう。
3,フットネイルケア
→ペディキュア映えする足を作るために、最も力を入れたいところです。
用意するもの……爪切りまたはニッパー、ネイルファイル(やすり)、ネイルバッファー(爪磨き)、キューティクルリムーバー
①靴を履いたときに足の指を傷めないように、爪切りやニッパーでスクエア型にカット。ネイルファイルで爪の角を丸く削る。
②爪表面のでこぼこをネイルバッファーで軽く削る。表面がなめらかになり、ネイルが美しく仕上がる。
③甘皮部分にキューティクルリムーバーを塗り、プッシャーで押し上げ、浮いてきた甘皮をキューティクルニッパーでカット。甘皮をケアすると爪の成長を促し、綺麗な爪がはえてくるそう。また、爪の水分が甘皮に奪われることが減り、ネイルの持ちが良くなる効果も期待できる。
4,角質除去
→角質をきちんと処理して、つるつるのかかとを手に入れましょう。
用意するもの……足裏用フットケアファイル
①足の角質が、お風呂上がりでやわらかくなっていることを念のため確認。もし固くなってきていたら、洗面器に少量のお湯を張り、足を入れて10〜15分待って。
②細かい目のフットファイルで余分な角質を除去。足の裏や側面、かかとを優しくこするイメージで。スクラブなどをつかって足指の間や細かいところをケアするのもおすすめ。
5,保湿&マッサージ
→きれいに整えた状態をキープするためにしっかりケアを。毎日お風呂上がりに
用意するもの……キューティクルオイル、マッサージオイル
①爪の周りや甘皮の周りにキューティクルオイルを塗り、軽くマッサージ。
②足の甲からかかと、足の裏全体にマッサージオイルを塗って、足全体を一分ほどマッサージ。
もし乾燥が気になるようなら、足の甲とかかとにボディ用化粧水でコットンパックをし、オイルを重ねるとつややかな足に仕上がる。
ホームケア、ここに気をつけて!
ご紹介したホームケア、意外と簡単にも思えますが、ちょっとした注意点があります。
1,一気に終わらそうとしない
ケアをしているうちについ楽しくなって、かかとの角質を削りすぎてしまった、甘皮を取り過ぎてしまったなどなど、その結果、痛くて歩きづらくなってしまったり、かえって角質が厚くなってしまうこともあります。
ケア当初は週に一度行い、徐々に角質が薄くなってきたと感じたら、様子を見ながら使用頻度を下げていくといいでしょう。
ちなみに、足の爪は、1日に約0.05mm伸びると言われています。足の爪は指の先端とぴったりに揃えておくのがおすすめ。
10〜14日に一度切るのがベストです。
2,おかしいなと思ったら
足のケアを始めると、異状に気づくことがあるかも知れません。
足の皮がむけている、爪が白や黄色ににごっている、ほくろのようなものが広がってきたような気がする……皮膚病の可能性もあります。
おかしいなと思ったら放置せず、皮膚科医を訪ねて相談してみましょう。
以上の点を注意して、セルフフットケアにぜひ挑戦してみてください。サンダルシーズン本番前の今こそ始めどきですよ!